学校だより
記事一覧学校生活
-
-
-
2022.07.01学校生活中学校の校舎お披露目会を開催しました
大日向中学校が開校して3ヶ月が経過しました。 本日7月1日には、念願だった中学校新校舎のお披露目の会を小規模で開催いたしました。 本来であれば、地域の皆さまに広くお知らせしお越しいただきたいところですが、 感染症対策の観...>もっと読む
-
-
-
-
2022.05.31学校生活大日向中学校の「開校を祝う会」を開催しました。
5月20日に「大日向中学校の開校を祝う会」を開催いたしました。 当日の模様を、校長の長沼よりご報告いたします。 ーーー 2022年5月20日(金)13時10分から14時までオンラインで「中学校の開校を祝う会」を開催しまし...>もっと読む
-
-
-
-
2020.11.10学校生活ワールドオリエンテーション「つくること・つかうこと」
大日向小学校のワールドオリエンテーション、 季節ごとにテーマが変わるのですが、 今年2学期のテーマは「つくること・つかうこと」です。 この秋は、さまざまな「つくること」に関するプロたちのもとを訪ねたり、 ZOOMでオンラ...>もっと読む
-
-
-
-
2020.05.18学校生活分散登校がはじまりました!
大日向小学校および、大日向中等部(フリースクール)では、今日から分散登校がはじまりました。 2020年度は、全部で6つのファミリーグループ(クラス)で構成されています。 (下学年[1〜3年生]が3つ、上学年[4〜6年生]...>もっと読む
-
-
-
-
2020.04.09学校生活「大日向学校新聞」(2020年4月号)を発行しました。
大日向小学校の日々の模様をお届けする「大日向学校新聞」。 2020年度の1号目を発行しました。 今年度のスタッフ紹介や、昨年度末に行われた「卒業を祝う会」の模様も お伝えしています。ぜひご覧ください! *こちらの新聞は大...>もっと読む
-
-
-
-
2019.08.06学校生活大日向小学校のプルーンをお届けします!
大日向小学校の開校を誰よりも楽しみにしてくださっていた 大日向の小須田武彌さん(さくほジーバ共和国前大統領)のプルーン畑の半面を 学校として引き継ぐことになって半年。 子どもたちがさまざまな学びのために訪れ、畑には時折賑...>もっと読む
-
-
-
-
2019.06.01学校生活大日向運動会が開催されました!
こんにちは。校長の桑原です。 6月1日(土)、大日向小学校を会場に「大日向運動会」が行われました。 そうなんです、「大日向小学校運動会」ではないのです。 この運動会は、地域住民と大日向小学校の児童・保護者・教職員とが共に...>もっと読む
-
-
-
-
2019.04.10学校生活大日向小学校初の「入学を祝う会」
4月10日、降りしきる雪にも祝福されながら、 大日向小学校にて初めての「入学を祝う会」が行われ、 70名の児童、そして保護者、来賓の皆さま、 合わせて250名を超える方々にお集まりいただき、 その場に集まった全員で、入学...>もっと読む
-