FAQ よくある質問

制服、持ち物の決まりはありますか。
制服はなく、私服で通学します。持ち物は学習や生活に必要なものを各自で判断します。
学校のICT環境について教えてください。
ご家庭で一人一台クロームブックを購入していただきます。課題の調べ学習や制作、提出など、日々の学習のあらゆる場面で使用します。
地域との関わりはどのようなものがありますか。
地域の方から学んだり、地域の方と協力したり、地域そのものを探究するなど、学びのフィールドとして佐久穂町との深いかかわりを目指しています。
評価方法について教えてください。
一斉に行う定期テストはなく、授業での学びの様子や探究活動の成果を観点ごとに記録し、総合的に評価します。
お昼ご飯は給食ですか、お弁当ですか。
お弁当持参です。
通学方法について教えてください。
徒歩や自転車、公共交通機関を利用します。スクールバスはありません。自宅の場所に応じた通学方法を選びます。最寄駅はJR小海線「海瀬駅」です。学校までは、駅から徒歩で18分程度です。
部活動など、放課後はどのように過ごしますか。
従来型の部活動ではなく、放課後は自主的なサークル活動やプロジェクト、地域との連携活動に参加できます。
卒業後の進路について教えてください。
国内外の大学・専門学校への進学、就職、インターンシップや起業、地域や海外での実践活動など、多様な進路を支援します。対話と探究を重ねる学びを通して、自らの「やりたい」を主体的に選び取る力を育みます。
Contact お問い合わせ
お返事までに数日いただく場合がございます

